ぶらさがりん ちかどう
●ステージの種類
地下水道、金網ぶら下がり
●箱の数
93
●ボーナスチャレンジ
有り
●ドクロコース・隠しコース
無し
●カラーダイヤコース
無し
●特殊ダイヤ
無し
■1.暴走お掃除ロボット
地下水道ステージの総集編とでも言えそうな、高難易度のステージです。
序盤では、向こうから超速で向かってくるお掃除ロボットに気を付けたいです。
倒しても無限に出現するので、慎重且つ素早く移動しないと面倒です。
■2.浮遊ロボの動きを見よう
このステージでは、段違いに浮遊トゲトゲロボットの数が多いです。
しかも動きがスピードアップしていたり、回転するものもいます。
動きを良く見て、ぶつからないようなタイミングでかわしてください。
▲1.爆発系の箱多し
このステージのボーナスは、爆発系の箱が非常に多いです。
まずはニトロ箱に気を付けて先へ進みます。さらにばくだん箱の橋に続きます。
浮いている箱を壊したら、急いで先のシマ箱へと飛び移るようにしましょう。
▲2.数え間違えるな!
シマ箱は浮いていて、数え間違えでもしたら奈落の底へ真っ逆さまです。
シマ箱の間に入ると動きが速くて難しい、という人は、上から順番に壊すことをオススメします。
下、上、下、上・・・と順番にひとつずつシマ箱を壊せば、時間はかかりますが確実です。
▲3.難易度を下げよう
ボーナスチャレンジの入口の少し先には、!ブロック(緑)が配置されています。
それを作動させてからボーナスに挑戦すればニトロ箱が無くなり、攻略が容易になります。
ニトロ箱を除けば、全部で23個の箱があります。最後のシマ箱に気を付けてください。
このステージにドクロ・隠しコースはありません。
このステージにカラーダイヤコースはありません。
このステージに特殊ダイヤはありません。
★1.壊しにくい箱は無い
このステージは全長が長く、箱の数も多いです。
しかし、分岐が無く、壊しにくい箱も無いので、普通に進めば素直に全て壊せるはずです。
基本操作がバッチリならば、余裕でパーフェクトを達成できるでしょう。
★1.落ちたら手前に進んでみよう
金網ゾーンを抜けて下に落ちた後、つまり水の中に落ちた部分で分岐があります。
普通は奥へと進むのですが、手前に進んでみましょう。穴があるので、さらに落ちてみます。
すると、金網ゾーンの道に出ます。これを進めば、ワープ地点に辿り着けます。
★2.避けアクションを駆使しろ!
金網ゾーンでは、トゲトゲロボットが超高速で回転しています。
クラッシュの移動速度より遥かに速いので、○ボタンを使って避けつつ進んで下さい。
最後まで辿り着けば、ステージ27「まっくら クラッシュ2」が開放されます。
→参考動画
→パーフェクトクリア
[1]前へ(ボス3 タイニータイガー)
[3]次へ(ばくふん ちゅういほう)
[*]戻る(ステージ紹介)
[0]トップ
最終更新日(11.04.01)
ページ作成