にげろや パパぐま
●ステージの種類
山道、手前スクロール
●箱の数
58
●ボーナスチャレンジ
有り
●ドクロコース・隠しコース
有り(隠しコース)
●カラーダイヤコース
無し
●特殊ダイヤ
無し
■1.大迫力!恐怖のパパぐま
今までの雪玉ステージと同類の追いかけられステージです。
追ってくるものが大人のシロクマとなり迫力が増していますが、基本は今までと同じです。
途上の罠や穴に気を付けつつ、ひたすら走って逃げましょう。
■2.柵とトカゲ
罠は今までの穴と地雷に加えて、柵やトカゲが新たに加わります。
柵はスピンやスライディングで壊すかロングジャンプで通過すれば大丈夫です。
トカゲはクラッシュ同様パパぐまから逃げています。上手くかわすか、踏みつけなどで倒します。
■3.超速手前スクロール
一番最後の区間は、ポーラに乗ってパパぐまから逃げます。速度が上がり操作しにくくなっています。
ダッシュしなくても逃げ切れるので、罠にぶつからないよう細心の注意を払いましょう。
尚、途中のビリビリトラップは、支柱であればぶつかっても平気です。直線的に進んでしまいましょう。
▲1.まずは!ブロックを
ボーナスでは、途中にニトロ箱が設置されており、先へ進めません。
スタート地点の上の足場に!ブロックがあるので、それを作動させて↑ブロックを実体化させましょう。
その足場まで渡るためには、ロングジャンプなどを上手く利用する必要があります。
▲2.大ジャンプでニトロ箱をスルー
↑ブロックを実体化させたら、後はその場所まで行ってジャンプするだけです。
ここでは×ボタンをホールドして、大きくジャンプします。
リンゴのガイドに従って飛べば、ちゃんと向こう側の足場に着地できます。
▲3.こんな方法も・・・
ボーナスチャレンジの入口の近くには、!ブロック(緑)が配置されています。
それを作動させてからボーナスに挑戦すれば、ニトロ箱を気にすることなく進めることが可能です。
ニトロ箱を除けば、全部で8つの箱があります。全て壊すのは簡単でしょう。
◆1.穴に飛び込むと・・・
このステージには隠しルートが存在します。
入口は最初のパパぐまが落ちた穴、つまり木の橋があった場所の穴です。
勇気を出して落ちてみると、隠しルートのコースへ進めるはずです。
◆2.弾丸を避けろ!
隠しルートでは、弾丸を撃ってくる作業員が登場します。
一定時間おきに直線弾道の弾を撃ち、それは何かにぶつかるまで飛び続けます。
ジャンプ、場所によってはしゃがみで上手くかわし、近付けたらスピンなどで倒します。
このステージにカラーダイヤコースはありません。
このステージに特殊ダイヤはありません。
★1.逃げることに集中
パパぐまから逃げる途上では箱が少ないので、逃げることに集中します。
ただ、トカゲがいる付近の箱を壊すときは注意が必要です。
彼らの動きをよく見て、正確に箱を壊す必要があります。
★2.隠しルートも進みます
隠しルートにも箱が多数あるので、そちらにもきちんと進みましょう。
隠しルートを攻略するには、まず弾を避けられるようにしなくてはいけません。
残機に余裕を持って挑戦すれば、段々タイミングも掴めてくるはずです。
★1.最後まで逃げ切れたら・・・
ゴールまで辿り着いたら、一旦ステージを逆戻りしてみましょう。
パパぐまが落ちた穴は、ロングジャンプで飛び越します。さらに進むとポーラがいるはずです。
そこに辿り着ければ秘密のワープルームに行き、ステージ26「ばくそう オールナイト」が開放されます。
→参考動画
→隠しルート、パーフェクトクリア
[1]前へ(まよいの はいきょ)
[3]次へ(ボス3 タイニータイガー)
[*]戻る(ステージ紹介)
[0]トップ
最終更新日(11.04.01)
ページ作成