しろくま ダッシュ
●ステージの種類
雪山、強制スクロール
●箱の数
48
●ボーナスチャレンジ
無し
●ドクロコース・隠しコース
無し
●カラーダイヤコース
無し
●特殊ダイヤ
無し
■1.シロクマのポーラ
このステージでは、最初から最後までシロクマの子ども、ポーラに乗って進みます。
前作のイノシシと同じ要領で、左右移動やジャンプが出来、今作では○(R1)ボタンでダッシュも可能です。
ダッシュをすると左右移動しにくくなりますが、氷の上を滑らずに通過でき、遠くにジャンプしたり敵を倒したりできます。
■2.ばくだん箱に近寄らない
このステージのばくだん箱は、置いてある場所に迫ると勝手に作動します。
大抵はクラッシュが通るとき、もしくはダッシュしたときに爆発するように設置されています。
ばくだん箱は道の端に置かれているので、反対側に逃げるかジャンプで避けましょう。
■3.邪魔な石像
このステージの障害物は石像で、前作のトゲトゲ棒と同じく、立っているか倒れています。
立っているものは、低い石像ならダッシュジャンプでもかわすことが可能です。
連続して石像が横たわっているところでは、×ボタンをホールドするとぶつかるので、ボタンを軽く押すようにしましょう。
このステージにボーナスチャレンジはありません。
このステージにドクロ・隠しコースはありません。
このステージにカラーダイヤコースはありません。
このステージに特殊ダイヤはありません。
★1.滑って合わせにくい
このステージでパーフェクトを取るのは簡単そうで難しかったりします。
氷の上にある箱は、滑るので位置を合わせづらいです。
連続して箱が置かれている場所では、かすめるようにぶつかります。
★2.気持ち早目に
ステージ終盤、左→右→左と箱が置かれている場所があります。
ここがこのステージ最大の難所です。そのままぶつかっていたら間に合いません。
ギリギリをかすめるように壊し、気持ち早目に方向転換すると上手くいくでしょう。
★3.ばくだん箱は無視
ばくだん箱は、ポーラに乗っているときはどうしようもありません。
このステージでは勝手に爆発してくれるので無視しましょう。
ニトロ箱も、最後にちゃんと!ブロック(緑)で破壊できます。
→パーフェクトクリア
[1]前へ(ぶっとび サーフィン)
[3]次へ(ゆきだま スライディン)
[*]戻る(ステージ紹介)
[0]トップ
最終更新日(11.04.01)
ページ作成