ゆうやけの はいきょ
●ステージの種類
遺跡
●ボーナスチャレンジ
タウナ(「カメカメ ジャンプ」と排他)
●パーフェクトダイヤ
白
●必要ダイヤ
無し
■1.恐怖の遺跡ステージ、再び
最上級のトラップが多い遺跡ステージの難易度アップバージョンです。普通にクリアするだけでもかなり大変です。
押し出す壁、回転足場、松明、集団で飛んでくるコウモリ、このあたりに気を付けながら進みましょう。
幾つかのトラップ・敵が集まっているところでは、先も見るようにして慎重に進みます。
■2.「待ち」が有効
例えば第1層のコウモリ+松明など、複数トラップが組み合わさっている場合は、基本的に「待ち」ます。
松明の火が出てなく、尚且つコウモリが通路を通過する瞬間まで、ひたすら安全地帯で待ちます。
後半でもトラップの動きを見るために長い間待つことが多いです。せっかちにならないことが大切です。
▲1.前のステージと排他関係
タウナのボーナスチャレンジは前のステージと排他関係になっていて、前のステージでセーブしていなければ挑戦できます。
ここでボーナスをクリアすれば、次に遊ぶときに「くらやみで ドッキリ」から始めることが出来ます。
このステージは長く疲れるので、出来ればこちらのボーナスを成功させたいです。
▲2.木箱の山を踏んで壊せ
まず、ばくだん箱の上に木箱と?箱が大量に積まれています。
ここでスピンをやりすぎると危険なので、ジャンプで踏んで壊すようにします。
ばくだん箱を作動させたら、すぐにその場を離れ、先へ進むようにします。
▲3.後は殆どありません
このボーナス、最初の箱の山を過ぎてしまうと、ゴールまでばくだん箱しかありません。
木箱の下のばくだん箱を作動させると、数珠繋がりのように誘爆でどんどんばくだん箱が爆発します。
仮に最初の木箱や?箱を全部壊す前にばくだん箱を作動させてしまったら、残りの箱は無視してゴールへと向かいます。
▼4.完クリに不可欠なコルテックスボーナス
このステージにはコルテックスのボーナスがあり、とても難しいのですが、クリアするとカギを手に入れることが出来ます。
コルテックスプレートは、1枚目は第3層に上ってすぐ、トカゲを踏んで作動させる!ブロックで実体化する?箱の中。
2枚目は箱を踏み台に使って押し出す壁の上に乗って入手、3枚目は連続する回転足場の裏の道、柱の陰にある?箱の中です。
▼5.ばくだん箱とのスピード勝負
コルテックスボーナスでは、ばくだん箱の橋を進みます。最後は木箱が積まれているので、ジャンプスピンで高さをなくして通過します。
次に木箱の橋を渡り、今度はさらに長いばくだん箱の橋を渡ります。突き当りには、前より高く木箱が積まれています。
こちらも同じように木箱の高さをなくしていきますが、全て壊す時間は無いに等しいです、木箱が2個になったら通過しましょう。
★1.忍耐力の勝負です
このステージは距離が長く、しかもミスしやすいので、壊しにくい箱云々の前に、ステージに向き合う精神力がいります。
しっかり待てること、慌てないこと、これが出来ないといつまで経ってもこのステージではパーフェクトを狙えません。
その上で、柱の裏の?箱など、オブジェクトに隠された箱をしっかり壊していきましょう。
→パーフェクトクリア、タウナ、コルテックス(準備中)
[1]前へ(カメカメ ジャンプ)
[3]次へ(くらやみで ドッキリ)
[*]戻る(ステージ紹介)
[0]トップ
最終更新日(11.04.01)
ページ作成