コアラコングは ちからもち


[1]概要
●ステージの種類
ボスステージ
●ボスのライフ
4

[2]ボスの攻撃レパートリー
1.軽い岩×3&ばくだん箱
クラッシュ目掛けて岩を3つ連続で投げてきます。コアラコングは軽々とこちらに投げ、岩の速度はかなり早いです。
また、1個目の岩を投げた直後にばくだん箱が落ちてきます。クラッシュのいる位置によって落ちてくる場所が変化します。
体力が2以下になると、2個目の岩を投げた後にもばくだん箱が落ちてきます。

2.重い岩
軽い岩を3つ投げてくると、今度は重たそうな岩を運んできて投げてきます。
重い岩は軽い岩ほど速度は出ませんが、壊すことが出来ず、動いているときに触れるとミスになります。
この岩はクラッシュの近くで止まるので、これをコアラコングに当てていくことになります。

3.その他
クラッシュとコアラコングの間には溶岩が流れていて、お互いに相手のほうに行くことは出来ません。
溶岩に触れるとアウトになるので、前に出すぎてはいけません。
また、コアラコングの前をトロッコが走っており、こちらから攻撃するときはこれにぶつからないようにしないといけません。

[3]ボスの倒し方、注意点
1.軽い岩はスピンで壊す
まずは軽い岩を投げてくるので、スピンで壊してしまいましょう。
岩のスピードが結構あるので、スピンのタイミングを誤らないようにして下さい。
このとき動きすぎるとばくだん箱に当たるので、マップ端でじっとしているのが安全です。

2.重い岩を避け、スピンでぶつける
重い岩はスピンで壊すことが出来ないので、コアラコングが投げてきた瞬間にダッシュでその場を離れます。
重い岩はこちらに残るので、それをスピンで弾き返します。上手くいけばコアラコングにヒットします。
これでダメージを1与えることが出来、4回岩をぶつければ勝利となります。

3.トロッコにぶつけるな!
前述したように、コアラコングの前にはトロッコが通っていて、こちらからの攻撃をガードする役目があります。
トロッコにぶつけると攻撃失敗となり最初からやり直しです。上手くトロッコの合間を通るタイミングで岩を弾きましょう。
体力が減ってくると、段々トロッコの数が増えてきます、慎重に・・・

[4]参考動画
ボス戦

[1]前へ(あらしの こじょう)
[3]次へ(きかいか けいかく)

[*]戻る(ステージ紹介)
[0]トップ

最終更新日(11.04.01)
ページ作成