のぼれ! クラッシュ


[1]概要
●ステージの種類

●ボーナスチャレンジ
タウナ
●パーフェクトダイヤ

●必要ダイヤ
黄色

[2]スタートからゴールまで
1.足場の仕掛けに気を付けて!
このステージでは、原住民が建設した砦をひたすら登っていきます。
緑色のコケが生えているような足場では滑るので、ジャンプ等で上手く調節しながら進みます。
また、上の通路に行くところでは、縦になっている足場にスピンして横にし、縦に戻るまでに先へ進みましょう。

2.一癖ある、盾の原住民
原住民が建てた砦なのだから、勿論原住民がいますし、近付くと突き落とそうとしてきます。
正面からぶつかると、跳ね返されて落ちることがあり危険です。まずは彼らの頭の上にジャンプしましょう。
すると原住民の盾の上で跳ねる状態になるので、ここでスピンをすれば倒すことが出来ます。

3.トゲトゲトラップのパターンを読む
道の途中、トゲトゲした棒が上下していて、これにぶつかるとミスとなってしまいます。
トゲトゲは常に一定周期で動いているので、道を塞いでいない時に急いで通過してしまいましょう。
パーフェクトダイヤ取得を目指すときには、特に重要になるでしょう。

[3]ボーナスチャレンジ
1.ボーナスにもばくだん箱
ボーナスチャレンジには敵が登場しませんが、ばくだん箱は配置されていることが多いです。
このステージのボーナスもそのひとつで、最初のシマ箱の下に配置されています。
ばくだん箱は、踏んだら逃げる。これを忘れなければ余裕でスルー出来ます。

2.箱の橋を渡る
このボーナスでは、短いながらも箱の橋が登場します。
箱の橋を渡るときは、×ボタンをホールドしながら、クラッシュの影を見て進みます。
尚、面倒であれば、箱の橋は無視し、上の1UP箱を踏み台に通過してしまってもいいでしょう。

[4]目指せパーフェクト
1.カメが踏み台に
このステージでは、カメを踏み台にして高い場所の箱を壊すことがあります。
箱を壊す前にカメを倒してしまうと、そこにある箱を壊せなくなってしまいます。
高い場所に箱があり、その下にカメがいたら、スピンでは無く、まずは踏みつけてジャンプ台にしましょう。

2.ちょっぴり難易度アップ
黄色ダイヤがあれば、通常ゴール地点よりもさらに先へと進めます。
ここを超えるとやや難易度が高くなりますが、ストーリー終盤に挑戦する割にはかなり簡単な仕掛けです。
難易度アップバージョンの「とりでの てっぺんへ」をクリアした後なので、慌てなければ拍子抜けするほど簡単です。

3.壁に隠された箱
最上層部では、背景の木の壁が鋭く尖っています。ただ、場所によっては綺麗に切り落とされている場所もあります。
実は、その尖っていない場所から壁の裏側に行くことが出来、そこにも箱が1つ隠されています。
2つ目の尖っていない部分で裏に行き、しばらく右へ進むと箱があるので、それを壊しましょう(その後戻って↑箱も壊すこと)。

[5]参考動画
通常クリア、タウナ
パーフェクトクリア

[1]前へ(えんばんいわの ジャングル)
[3]次へ(おおいわ ゴロゴロ)

[*]戻る(ステージ紹介)
[0]トップ

最終更新日(11.04.01)
ページ作成