さかなに きをつけろ


[1]概要
●ステージの種類

●ボーナスチャレンジ
タウナ
●パーフェクトダイヤ

●必要ダイヤ


[2]スタートからゴールまで
1.細くて滑りやすい足場
クラッシュは、水が大の苦手です。川のステージでは、水に落ちたら一発でアウトになってしまいます。
足場は小さく、上手くジャンプを使いこなさないと危険です。
特に、川を流れる木の葉に乗るとき、コケの生えている丸太の上を進むときは注意が必要です。

2.川には独特な敵が
このステージではピラニアと2種類の食肉植物(ガブッチョ)が敵キャラとして登場します。
ピラニアは進路上でたまに水から跳ねてくるので、そのときはスピンで対処します。
もしくは、跳ねた直後を見計らって通過してしまうほうが楽かもしれません。

3.食肉植物を足場にして
食肉植物のほうは、足場として活用します。但し、食べられてしまうとミスとなります。
赤のほうは常時足場になっていて、クラッシュが乗って少しするとパクッと閉じてしまいます。
青のほうは一定周期で閉じたり開いたりしているので、開いている間に素早く通過しましょう。

[3]ボーナスチャレンジ
1.積まれた箱を壊していく
このステージのボーナスでは、とにかく箱が積まれています。
危ない箱は無いので安心ですが、床代わりになっている一番下の箱を壊した後が危険です。
ブロック1個ごとに穴が開くことになるので、慎重に操作して下さい(ただ、このレベルなら余裕でしょう)。

[4]目指せパーフェクト
1.スタート地点の・・・
このステージで何かと見落としがちになるのが、スタート地点の少し手前にあるアクアク箱です。
少し画面をスクロールさせる=後戻りしないと見つけられないので、スルーしてしまうこともあるのです。
スタートしたら、ひとまず画面手前に向かい、アクアク箱を壊しておきましょう。

2.丸太の下に
このステージでは、ステージ中盤と通常ゴール地点でダイヤの足場が現れます。
中盤に現れる足場に乗ると足場として使っていた丸太の下に行くことが出来、そこにある箱を壊せます。
何故か分かりませんが、ここでは少し落ちやすいです。少しずつ移動する感じで手堅く箱をゲットしましょう。

3.タイミング勝負
通常ゴール地点に現れる足場に乗れば、ステージの続きへと案内してくれ、残りの箱を壊すことが出来ます。
ここからは先へ進むタイミングが難しくなっていて、複数のトラップが組み合わさっています。
例えば青の食肉植物と木の葉。食肉植物の開くタイミングと木の葉の来るタイミングが一致しないと先へ進めません。

[5]参考動画
通常クリア、タウナ
パーフェクトクリア

[1]前へ(おおいわ ゴロゴロ)
[3]次へ(ふとっちょの パプパプ)

[*]戻る(ステージ紹介)
[0]トップ

最終更新日(11.04.01)
ページ作成