ぶっとび サーフィン
●ステージの種類
川
●箱の数
102
●ボーナスチャレンジ
有り
●ドクロコース・隠しコース
有り(ドクロコース、別スタート)
●カラーダイヤコース
無し
●特殊ダイヤ
白(ドクロコース)
■1.川ステージおさらい
2回目の川上りステージです。簡単におさらいしましょう。足場を渡ったりサーフボードに乗って進みます。
ひとくい花は食べられる前に倒し、魚は飛んできたところをスピンで飛ばせば大丈夫です。
浮き沈みする足場や、乗ると沈むカバもいます。サーフボードに乗るときは、機雷と渦に気を付けましょう。
■2.トラップいっぱい、川の上
前のステージと比べると、特にサーフボードに乗って川を進む部分でトラップが増えているようです。
木の板は先が見えにくいので機雷を確認し辛いです。また、機雷が並んで登場することも少なくありません。
場所によっては、機雷が一定のスペースに入らないと進めない、なんてこともあります。
■3.浮き沈み足場
このステージのボーナス足場の少し先にある2連続の浮き沈み足場をひとつポイントに挙げます。
連続して危険な足場を渡るということだけあって、時間に余裕を持たせる必要があります。
足場が顔を出した瞬間に素早く移動しないと、間に合わずに川で溺れてしまいますよ。
▲1.!ブロックで道を作ろう
ボーナス序盤では、!ブロックを順番に壊してブロックの道を作っていきます。
ばくだん箱の下の!ブロックは、ばくだん箱が爆発すれば衝撃で作動します。
最後の鉄ワク箱の下の!ブロックを作動させたら箱の橋を渡って先へと進みます。
▲2.大ジャンプで向こう側へ
ボーナスの最後は、↑ブロックで大きくジャンプして最後の足場へと進みます。
×ボタンをホールドしておかないと落ちることがあるので、それに気を付ければ簡単です。
リンゴのガイドがあるので、それに沿う感じでジャンプすれば良いでしょう。
▲3.箱の数は少ない
このボーナスには全部で8個の箱があります。見逃しにくい上、壊さないと進めないので、取り逃しは無いでしょう。
また、このステージではテンポ良く進むことが出来、上手く箱を渡ればトントン拍子でゴールに辿り着けます。
成功すれば結構気持ちがいいです。
◆1.トラップだらけのドクロコース
ドクロの足場までノーミスで進めば、通常より難しいドクロコースへと進むことが出来ます。
通常ステージに無い、流れてくる足場を渡ったりします。最後は機雷を上手く避けてください。
最後はカバを連続で渡ります。ちなみに、通常ステージには戻れず、箱はありません。
◆2.別スタート地点
ステージ13「しろくま だいジャンプ」でワープ地点を見つければ、このステージの別スタート地点が開放されます。
最初の浮いている1UP箱は、シマ箱を上手く渡れば手に入ります。動くときは×ボタンをホールドさせましょう。
先へ進むと、ニトロ箱や渦が過密に設置されています。木箱を壊すときは慎重に進みましょう。
◆3.通常ステージへ
別スタート地点からスタートして最後まで進むとワープし、通常ステージの序盤の場所に来ます。
ここから後ろに下がっても何も無いので、先へ進んでしまって構いません。
パーフェクト狙いの時は、ここまでの箱もきっちり壊さないといけません。
このステージにカラーダイヤコースはありません。
▼1.ドクロコースに白ダイヤ
ドクロコースのゴールまで進めば、特殊な白ダイヤを入手することが出来ます。
ドクロコースに挑戦するには、まずそこまでミスせずに進むことが重要。
その上で、トラップの多いドクロコースを攻略していきましょう。
★1.秘密のワープルームからスタート
このステージには別スタート地点があり、そちらからスタートしないと全ての箱を壊せません。
ワープルーム3を開放するまではどう足掻いてもパーフェクトは狙えません。
最初はこのステージのダイヤは無視し、準備が出来たら戻ってきましょう。
★2.川の上の箱
ボーナス足場の少し先に、とても壊しにくい、川の上に浮いた箱があります。
これを壊すとき、川に落ちてミスになりがちです。
クラッシュの影をよく見て、影を箱の上に合わせるようにしましょう。
★3.先に壊して!
ドクロの足場の少し先、サーフボードがありますが、さらに先まで足場が続いています。
足場をロングジャンプで渡っていくと箱が4個あるので、これをちゃんと壊しましょう。
サーフボードに乗ると壊せなくなるので、先に足場の先の箱を忘れずに壊してください。
★1.箱を渡って離れ足場へ
通常ルートで最初にサーフボードに乗るところで、サーフボードには乗らずに川に浮く箱を上手く渡ります。
すると、離れ足場のところまで辿り着けるはずです。そこへ行くと秘密のワープルームに行くことが出来ます。
このような場所を見つけることで、別スタート地点や隠しステージへの入り口を開放することが出来ます。
尚、ここから秘密のワープルームに行くと、ステージ2「ツルピカの ゆきやま」の別スタート地点が開放されます。
→参考動画
→パワーストーン、ドクロコース
→別スタート、パーフェクトクリア
[1]前へ(ゆきやまに えんばん?!)
[3]次へ(しろくま ダッシュ)
[*]戻る(ステージ紹介)
[0]トップ
最終更新日(11.04.01)
ページ作成